1904年1月に、清政府は『奏定学堂章程』(この年はちょうど旧暦の癸卯年に当たるので、『癸卯学制』と称する人もいる)を公布した。これは日本の学制を手本に新しく制定された学堂章程である。これによれば、児童は6歳より4年間蒙学(啓蒙教育、就学前教育に当たる)を受け、10歳から尋常小学校に入って3年間修業する。各地の学堂力が揃ってからは、いかなる人でもすべてこの7年間の教育を受けなければならないと決めていた。中国の義務教育はたぶんこの時より中華大地に根を下ろし芽生えたのであろう。
中国で正式に義務教育を試行するのは1911年のことである。この年の7月から8月にか1.1.2
けて、清政府は北京で中央教育会議を開き、『試弁義務教育章程案』などの書類を決議し、この議案により、義務教育の年限を四年間とはっきり決め、しかも義務教育を試行する方法をも提出した。
民国の時期の義務の教育立法、清末の基礎の上である程度発展した。 中日义务教育比较研究(3):http://www.youerw.com/riyu/lunwen_48395.html