1.2 先行研究のまとめ
各民族の芸術は、それぞれの民族文化の精神を集中的に体現している。芸術についての文化精神、ニーチェは『悲劇の誕生』でアポロの夢とディオニソスの狂喜を繰り返して、文化の精神を二つに分けて、一つは日神精神で、二つは酒神精神である。この著作で、ニーチェは日神アポロと酒神ディオニソスの象徴で芸術の起源、本質、機能や人生の意義を説明している。日神アポロと酒神ディオニソスが夢と酔うである。二人はまったく違っている状態を代表している。アポロは太陽神である、秩序と理性を代表して、夢幻の中で、文明の人を代表しているのは、楽観を製造している。彼の重視の形式は視覚美と理性的な理解の思想が強くなってきる。でも、酒神ディオニソスは熱狂と個性を代表する。ニーチェは日神がサイケデリックの夢に似って、でも、夢がいつも目覚めた時、すばらしい画面も厳しい現実に取って代わり、日神は生活の中の苦難を隠すことができない。
アメリカの有名な文化人類学者のルース・ベネティクトが『文化モード』の中でさらに論じされた。彼女は調査したの二つの民族が日神民族と酒神民族と呼ばれる。一般的に、日神型民族の文化性格は礼儀、秩序、中和、適度を強調して、個性が社会の中で消されて表現できない。酒神型の民族文化性格はその逆で、比較的極端、熱狂的、傲慢で、短気で、個性あふれる、礼儀に拘らない。この定義によって、日本は日神型民族に属する。そして、ルース・ベネティクトが『菊と刀』の中で日本は日神型民族に属するはっきりと書かれる。それ以外、『菊と刀』の中で日本は日神型民族として、紹介されている。
それから、日本も日神型民族に発展した独特な条件と原因があると思う。民族文化の性格の形成はたくさんの原因、たとえば、地域、気候、生産方式、生活習慣、宗教信仰なども、すべて関係があると考えている。2ルース・ベネティクトが『種族·科学与政治』の中で、日本はアジアの東部に位置して、強い海洋性で、亜熱帯モンスーン気候で、年中温和で、日本の文化は田の中での稲にしっかりと根付いて、言い換えれば、日本の稲文化は日本の伝統の歴史文化の根源である。それで、日本でも基本的に農耕民族に属して、民族性格は日神型で、その文化の主体精神も日神型である。しかし、古代の中華民族が東アジアに位置して、気候が温和で、土質肥沃で、典型的な農耕民族である。そのため、中国が日神型文化に属する、同じ日神型民族が、中国と日本の間では必ずも違ったものであると思う。日神型文化は国家によって不同であると思う。異なった国家は違った制度と文化の背景があるから、日本は日神型民族として、必ず自分独特な表現と発展があると考えている。もう酒神型文化は、過激で、傲慢で、個性あふれる、礼儀に拘らないで、このような文化の性格が悪いとは言えない、それは必然的にその存在の必要性であると思う。
从《菊与刀》浅析日本的“日神型”性格(2):http://www.youerw.com/riyu/lunwen_66345.html