2 語彙における“白”と「白」
色彩用語は各国伝統的な文化の中で重要な役をやるのは、独特な語彙の性能によって審美意識が異りを反映することができるからだ。中日両国は「白」についての語彙によれば,文化の中で多かれ少なかれ違うものを表す。「白」についての語彙の意は次のようである。
2.1中国語の“白”について
➀白旗:戦争の中で失敗の一方が白い旗を揚げて降伏の意。
②白痴:知能指数の非常に低い者。
③白忙、白搭:体を費やして効果がない。
④白脸奸雄:中国伝統的な芝居の中で、ぬられる白い顔で腹黒さを表示する。
⑤唱白脸:悪者を演じる役を“唱白脸”と言われる。
⑥白衣、白身:普通な人。
⑦白丁:官職や地位がない人。
⑧白屋:乾いた草で造る家屋を表す。
⑨白面书生:社会や経験が乏しい学者の呼び名。
⑩白军:反動的な軍隊。
⑪白区:敵に統治られた地域。
⑫白色政权:反動派から立たれた政権。
⑬白色恐怖:反動派が恐怖の事件を造るということを“白色恐怖”と称する。
⑭白虎星:以前白い虎を不吉な神と見られて、男に不幸を持ってきる女は「白
虎星」と言われた。
⑮一穷二白:経済的に恵まれない、条件が低い。
⑯打白条:ご飯、ショッピングなど金を払わない、白条を書くのこと。
⑰三复白圭:言行を慎む。
⑱白用:うまい汁を吸う。
⑲遭白眼:白い目で見られる。
⑳不白之冤:すすぐことのできない無実の罪.
2.2日本語の「白」について
➀白眉:衆人の中で最も傑出した者、同類中で特に優れているもの。
②白星:相撲の星取り表で勝ちを表す白丸。
③白票:国会で、記名投票による表決のとき、賛成の意を表示するのに用いる
白色の票。
④びゃっこ:四方をつかさどる天の四神の一。虎で表され、西に配する。
⑤白寿:九十九歳、また、その祝い。
⑥白鼠:主人に忠実に仕え、その家の繁栄に功労の多い番頭や雇い人。
⑦白かしら:能で、老体を鬼神などに用いる、長い白毛の頭。歌舞伎でも鬘と
して使う。
⑧白壁:世に珍重される、りっぱな白色の玉。
⑨面白い:楽しい。興深い。
⑩白房:[すもうで]土俵の南西に、屋根から垂らした白い房。
⑪白い物:「雪、白髪」の意の美的表現。
⑫白百合:白い花の咲くエリ。[清潔な感じの女性をたたえる場合にも用いら
れる]
⑬白衣:医者・化学研究者などが仕事着として着る、白い上っ張り。「白衣の
天使[=看護婦の美称]」
⑭白玉:色の白い玉。[雅語では,真珠の特称]
⑮白銀:「雪」の美称。/「銀」の異称。
⑯白蛇:白いヘピ。[家に幸福をもたらすと言われる]
⑰白酒:三月の節句に使う甘酒。濃厚・白色で独特の香気が有る。
⑱白装束:真っ白の服装。[死を決意した人や死者などが着る。昔は花嫁の衣 日语论文论色彩用语的中日文化差异以“白”为例 (2):http://www.youerw.com/yingyu/lunwen_15271.html